熱に羽化されて

好きすぎてこじらせたうわ言や思考の整理など

2025年の目標

お友達が今年の目標を出すのが遅かったぜと言っていたり、見知らぬ人もそろそろ今年が1/3も終わりそうなのに…と今年の目標やら抱負やらをアップしていたが、もっと遅い奴がここにいたぜ。
というか手帳には書いてたんだけどウェブ上にアップするかどうかはまた別の話というか、かぶってないことも書いてるんだけど見せられるやつや、インターネット上に関することをいくつかね、書いていきたい。

 

ブログを毎月更新する

お前去年と一緒じゃないかと言われたらそれまでだが、いいだろうよ去年達成出来てないんだし……なんだか今年は勢い余って週報をやり始めていたが嫌な出来事があると一ヶ月で止まることを知った。まあね、いいんだよ別に。諦めてもいないけど。
毎月、というくくりでは今のところクリアしているので、このまま週報を再開するか月報になるかはまた別の話。なんだか自分のための文章をもう少し残しておいていいんだなと最近考えている。

 

TOEIC800点以上取る

「英語出来るんでしょ?海外にも行ってるし」と言われることが多いのだが、それがまあ全然出来ない。なんならアンタ800点ないの?と思った人ももしかしたらいるかもしれない(ちょっとした自意識過剰ですね)。
まあよくある「喋れない」&「書けない」。しかし実は今仕事で英語を使う機会がめちゃくちゃ増えていて、しかしその実全然ついていけてなくて、まずい。800点でも正直今の仕事では足りてないんだけど、とりあえず積み上げることが大事なのでわかりやすい数値としての目標を立てている。しかしお前さん喋れない&書けないなのにどうしてTOEIC R&Lの方を受けるんだい、という尤もなツッコミが聞こえてきそうだが、会社としてわかりやすいのがそっちなんだよう。そして私は全てをフィーリングと身振り手振りでなんとかしているので、基本的な文法と単語が全然身についておらず、そこの基礎固めを心がけている。
でも喋りたい、というわけでDMM英会話も再開してるんだけど毎日はちょっと諦めて2日に1回とかのんびりコースでやっている。勉強時間が圧倒的に足りてないので、今年は勉強の年にしたい、と思っている。

 

韓国語(朝鮮語)を学ぶ

お前英語やるって言ったじゃん!?韓国語もやるんか!?というツッコミが聞こえてきそうだが、これも去年のリベンジみたいなものである。相変わらず合成母音がおぼつかないが、Duolingoと格闘しているうちに若干単語は覚えてきた。ただし文法はまるで分からない。スマホで書く時に面倒で音声入力して文字見てこれであってたなってやってしまっている。
あと今年はNHKの韓国語(朝鮮語)講座「ハングルッ!ナビ」の生徒役に私が去年あたりからずっと言ってるINIというアイドルグループの佐野雄大さんが選ばれたので、一緒にやっていけたらいいね、という願望も込めて……今年の第一回目はなんと明日4/3(木)夜11時からなので、今なら私と雄大と一緒に学び始められる。
雄大は仕事で韓国に行くことが度々ある。挨拶くらいは出来るのだろうけど、自分で韓国語を勉強しようとして挫折したことがある、と言っていたので、そういう人がこの一年勉強したり触れ続ける機会を与えられてどれだけ変わっていくかも楽しみ。自分がついていけるかは置いといて……本人が気になることにはなんでですか?とか尋ねることにてらいがなさそうなので、生徒役には向いてそうな気がしている。

準備だけは万端である。手帳の方には雄大のトレカと語学が堪能なフェンファンのステッカーを入れている。一年間よろしくな!

体力をつける/年間平均歩数を7000歩以上キープする

ライブに行きまくってるせいで若干体力がついてきた気がしているが、まだ安定しないのでもうちょい追求したい。相変わらず元気と辛いの差が激しい。アドレナリンで全てをカバーしているので、基礎体力自体を上げたい。
具体的な数値として歩数を増やすことにした。歩くのは好きなのでキープしていきたい。やっぱり人間はウォーキングだよ。筋トレも大事だけども。これも今のところ今年はキープしている。(2月が若干ショートしているが、年間でトータル7000歩以上ならOKとする)

 

寝る前に机の上を片付ける

私と作業通話したことのある方なら分かると思うのだが、大抵片付けをしている。整理整頓が出来ない/持ち物が多すぎる/使ったものをまたすぐ使うと思って元の位置に戻さない、などの典型的な片付け出来ない人間なのだけれど、朝に机の上に物のタワーが積み上がっていると、それを崩すところから始めないといけないのが辛くて、というわけでその日の内に片付けておくという本来ならば小学生の間に身につけておきたかったことを今更取り組んでいる。自分の実態として理解が出来ないことは実行できないので、まあ昔はできなかっただろうとは思うのだが……人から「◯◯しなさい」と言われた時、何故そうすべきなのか、そうすること/しないことによってどんなメリット/デメリットがあるのかを一緒に説明して欲しかったなとしょうもないことを思う。納得できないことや頭ごなしに言われたことにはとにかく反発してしまい、全然出来ないのであった。今も若干そうなので、一生そうなのだろう。

しかしこの年になって朝片付いてると仕事に取り掛かりやすいよ、という一発で分かりそうなことをようやく理解したので、ちょっとずつ実行している。気力のなさとの勝負でもあるが。出かけて疲れた夜に片付け出来ずに終わり、朝に引きずるパターンをようやく見出したので……そんなもん早く見出しとけ……生活が下手くそだとこうなるけど、今からでも立て直していこう、な!

積読本を10冊減らす

本棚目一杯に本があるけどなんとほとんど読んでいない。私はいつから本を読まなくなったんだろうね。でも収集癖はあるので買い集めてしまう。それにしたって場所は有限なんだ。あと本を読むテーマで延々と書いてる割には何もしていないのと、最近洒落にならないほど本からのインプットや読書を何もやっていないので、出力するものも随分と貧相になってきているのをひしひしと感じているので、まずは新しい本を買わずに家にある本を読んでいきたい。10冊というのはなんとなくキリがいいからというだけで特に理由はない。

 

他には旅行記出せたらいいなーとか顔痩せしたいなーとかあるけど書くほどでもないというか、優先順位高いのはこの辺り、という感じ。ぽっぽアドベントは今年やるかは流石にまだ未定。やりたいこと全部やっていきたいという気持ちもありつつ、自分のことをもう少し大事にしていきたいなとも思う。オタクごとも続けていきたいんだけど、そればかりに重心を置き過ぎないようにしたい。

 

また振り返っていきましょう。今年もよろしくどうぞ。後9ヶ月だけど。
とりあえず明日は書いたのに出してなかった週報を載せる。
あと、明日の日テレで朝9時からスタートするバラエティ情報番組「DayDay.」にこの度不定期レギュラーとしてフェンファンが出演するので、予定合う方はこちらもよろしくどうぞ。あとINIの新曲「Party Goes On」も明日デジタルリリースするんで良かったら聞いてください!4月からの王様のブランチのテーマソングだって!INIばっかりじゃないか。許してくれ。

 

今日の一曲


www.youtube.com

初年度に聴くにはうってつけな一曲。気合入れたい時や気分転換したい時に聞く。

参考になった目標

aso414.hatenablog.com


あそさん(id:aso414 )世界最遅記録、塗り替えといたからね…!彼女のお陰で書けました、ありがとう!全部いい目標でほれぼれする。読書に関しては一緒にやっていきたいところ。

kakitsubatax.hatenablog.com

似たような時期にアップされててだいぶ勇気づけられた橘さん (id:kakitsubatax)の記事。一つひとつの取り上げ方が丁寧で、背景もわかりやすい。いいなと思わせる文章で素敵。